ビジネスマンの方

仕事もプライベートも
キラリと光る

仕事の内容によってはサインを多用する方は多いと思います。海外勤務の方は印鑑文化の日本とは違いサインが基本。加えて貿易など海外との取引が多い部門でもサインは必須ですよね。あちらはサインのデザインの無頓着な人も多いようですが、日本人なら英字のサインひとつでもビシッと決めたいものです。

国内では公的にサインをするケースは少ないと思いますが、出張時のホテルのチェックインや提案書の最後に自筆のサインを入れるなど、さりげない場面でデキる男を印象つけることができます。

プライベートの場面でも、クレジットカードの支払いや冠婚葬祭、手紙、封書などのやり取りでサインを描くことがあります。家族や恋人はそうした場面であなたの仕事で活躍する姿のほんの一面を垣間見るのです。

署名ドットコム > デザインの用途 > ビジネスマンの方

デザイン例

署名ドットコムが守秘義務を遵守するために
プライバシーポリシーの徹底に取り組んでいます。
掲載サンプルは全部お客様より許可を頂いております。

  • 古木 勝之
  • 深田 準
  • 大久保 寛
  • 藤原 信也
  • T.Okada
  • S.Morita
  • Tomonori.M
  • Yasutaka.T

デザイン種類一覧

お勧めプラン一覧

お客様の声

お客様の声

ビジネスマンのお客様がらよせられた
ご満足の声をご紹介いたします。

45歳
男性
エンジニア

御社と出会ったきっかけは、ある芸能人のサインでした。
シンプルな中にその人の特徴がよく現れており、又、かっこよく。
私も自分のサインがほしくなり、考えてみたのですが、なかなか及ばず、何か参考になるものはないかと、インターネットで探していて御社を知りました。

初稿を見て、自分では思いつかないデザインとかっこよさが考慮されており、やはりプロに頼んでよかったと感心いたしました。
後は自分の、練習次第です。世界に一つしかない、自分のサインを大事にして生きたいと思います。

37歳
男性
会社員

サインは一見書きやすそうに見えても、微妙に難しい部分を含めることが真似されないためにも重要なんでしょうね。1ヶ所難しい部分があるが、仕事上ほぼ毎日サインをしますので練習して使いこなせるよう頑張ります。

31歳
男性
会社員

普段の書き順と違うので最初は違和感を感じるかもしれませんが、出来上がりをイメージしていけば、そのうち慣れると思います。正直、漢字のほうは画数の多い字と少ない字が入り混じっているのでどんなデザインになるのか心配していたところもあったのですが、想像以上に「サイン」らしい形になっていました。

32歳
女性
OL

世界でたった一つの自分だけのサイン。完成品が届いた時は感動しました。職業や使用する目的、好みなど、お伝えした情報からご提案していただいたサインは、自分を表すようなデザインで、凄く気に入りました。

43歳
男性
管理職

海外でサインするとき自己流に崩してみても所詮素人の日本人、同じサインをすることすらままならなく御社のようなサービスを探していました。何冊もアメリカからハンドライティングの本を購入し自分のハンドライティングを身につけようとしましたがうまくいかず、たまにサイトで御社と同種のサービスを見つけても軽く御社の10倍の金額で提供されており手が出ずにいました。

心から感謝いたします。

私は印鑑よりサインの方が好きです。
サインには自分の魂が宿ります。
これはハンドライティングの本を読めばよくわかります。

もっと見る

好きなデザインを選んで注文