意外と知らない!?英語圏での名前表記やカンマ&ピリオドのルール

こんにちは。8月も残すところあと少し。ようやく暑さのピークも落ち着き、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。

夏休みを利用して海外に行かれた方も多いのではないでしょうか。海外旅行の際に機内で配られる入国カードの記入が苦手な、署名ドットコムメルマガ担当の佐伯です(笑)

人間、不慣れなことにはどうも苦手意識が働いてしまいます。慣れないアルファベットでの記入に「間違えたらどうしよう?」と名前の書き方一つとっても不安になってしまうんですね(笑)。普段は漢字やひらがなで名前を書いている私たちですが、今回は“英語圏での名前表記とそれに関するカンマやピリオドの豆知識”についてお送りしたいと思います。

日本人にはややこしいFIRST、LAST、GIVEN、FAMILY 、SURNAME

私たち日本人にとって意外と混乱しやすいのが、英語での姓と名の名称です。ファーストネーム、ミドルネーム、ラストネーム、という名称には比較的馴染みがあるかと思いますが、一瞬「あれ?ファーストネームって苗字だっけ?名前だっけ?(汗)」と戸惑った経験はありませんか?そんな時は「英語では姓名の表記順が日本と逆」ということを思い出していただければOK!というのも、これらの名称は表記順が由来になっているからです。

「名前」は「最初」に来るからファースネーム、「苗字」は「最後」に来るからラストネームと呼ばれます。日本人には馴染みのない「ミドルネーム」は、基本的に姓名の中間に来るためこう呼ばれます。(例外もあり)

ですが、入国カードの場合、国によってこの表記がまちまちなのがまた悩ましいところです(笑)。

ということで、「ファーストネーム」「ラストネーム」の別の名称について「姓」なのか「名前」なのか整理してみました。

【姓】
・LAST NAME
・FAMILY NAME
・SURNAME(スペースなしの1単語)

【名】
・FIRST NAME
・GIVEN NAME(親から“与えられた”名前に由来)
・CHRISTIAN NAME

インドなどアジア圏の入国カードでは姓と名の欄に区別がなく「Name(as in passport)」のように記載されるケースもあります。その場合は“as in passport(パスポートの表記通り)”日本式に「姓→名」と書いて問題ありません。ただし、姓と名の間に1マス空欄を空けるのが基本です。これを覚えておけば、海外旅行の際に少しは気が楽になるかも!?

英語の表記順は基本「名→姓」だが例外もある

続いては、英語での名前の書き方に関するお話です。

英語では基本「ファーストネーム(=名前)」を先に書くので、日本人が英語で名前を表記する場合もこれに倣って、「名→姓」とするのが一般的です。

例えば私「佐伯哲也」の場合は「Tetsuya Saeki」ですね。

英語圏の人が日本人の名前を見ても姓と名の区別はつきません。日本式に姓を先に書いてしまうと姓と名前を取り違えて認識される可能性があるので、英語式に表記するのが無難でしょう。

ところが、英語圏でも学術論文などの文献では、姓を先頭に配置して後のファーストネームやミドルネームはイニシャルのみ記載する、というスタイルが取られることがあります。国際的な科学雑誌「Nature」などでよく見られる表記です。

例えば、アメリカの発明王として知られるエジソンのフルネーム

【Thomas Alva Edison】であれば、【Edison,T.A.】となります。

ここで「おや?」と思うのがピリオド(.)とカンマ(,)ですね。日本人にはあまり見慣れない、名前の中のピリオドとカンマ。

さきほど「英語圏の人には日本人の姓と名の区別がわからない」とお話しましたが、「ピリオドやとカンマのルールを知ればその問題がクリアできる」のをご存知ですか?

知っておきたい、名前におけるピリオドとカンマの役割

名前表記の中のカンマ(,)には、「姓名の前後を逆にしています」という意味があります。なので「Saeki,Tetsuya」と表記すれば、英語圏の方にも「Saeki」が姓だと把握してもらえるわけです。

アジア圏では日本同様に「姓→名」の順で表記する国がありますが、最近では“個々の文化を尊重する”という風潮から英語でも本来の表記に倣う傾向が増えてきました。中国や韓国の国家主席が「姓→名」で英語表記されているのを目にしたことはありませんか?

ですががアジア流の表記はまだそこまで広く認知されていませんので、もし姓を先に書く場合は「カンマ(,)」を使って誤解を避ける配慮をすることが必要でしょう。

一方、【Edison,T.A.】における「ピリオド(.)」ですが、ピリオドには「文字を省略していますよ」という意味があります。「Mr.」「St.」などでも使われている手法ですね。

ファーストネームとミドルネームを省略してイニシャルのみを表記しているのでピリオドが使われているわけですが、この「イニシャルとピリオドの関係」についてはまだ続きがありますので、次回にお話したいと思います。こちらも意外と知らない方が多いのでは?と思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

林 文武
株式会社署名ドットコム 総合プロデューサー兼代表 2006年に署名ドットコムを創立し、サインデザインの分野でパイオニアとして活躍しています。著書には『サイン・署名の作り方』があります。

3件のコメント

  1.  大変参考になりましたが、例示している【Edison,T.A.】の場合、Edison,の後のスペース、T.の後のスペースは不要なのでしょうか。教えていただけたら幸いです。

  2. 質問ですm(_ _)m
    Thomas Alva Edisonであれば、【Edison,T.A.】となります。
    とありますが、ThomasとEdisonを省略し、Alvaを強調したい場合は、どのようにかけますでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です